
2022年2月現在、福岡のホテルで食べられるアフタヌーンティー情報です。
どこも基本的には2月は苺が主体です。ほとんどのホテルでは通年で食べられますがお値段は2,800円~5,500円とだいぶ開きがあります。違いをみてみましょう!
アフタヌーンティーの定義ってなに??
今回、各ホテルのアフタヌーンティーを見てて気になったので色々調べてみたのですが、これが正解です!という答えを見つけられず。。。
私の中では◎3段スタンドに載っている ◎サンドイッチがある ◎スコーンがある(クロテッドクリーム必須) ◎紅茶が飲み放題です。なので勝手にこの基準で見てみます!
3段のティースタンドである
オーソドックスな3段スタンドなのは、グランドハイアット福岡、ニューオータニ、ホテル日航福岡。その他のホテルも一応3段だけどちょっと形が変わってたりしてます。都ホテル博多だけ完全独自路線です。ティースタンドというより棚のようです。

サンドイッチがある
季節によって内容は違うので一概には言えないのですが、現時点調べです。普通のサンドイッチがあるのはニューオータニとANAクラウンプラザホテル福岡、グランドハイアット。
ホテル日航福岡の自家製ツナのクロワッサンサンド、ホテルオークラ福岡のベイクドチーズのブリオッシュサンドもほぼサンドイッチです。
サンドと書いてあるけど限りなくスイーツ寄りなのがウィズザスタイル(ラズベリースコーンサンド)、山の上ホテル(イチゴのバターサンド)、都ホテル博多(苺とクリームチーズのフランボワーズサンド)。

サンドイッチがなくおつまみ系だけなのがヒルトン福岡シーホークでした。
アフタヌーンティーの要、スコーンはどうだ?
まず、プレーンなスコーンとクロテッドクリームが食べられるのはヒルトン福岡シーホーク、グランドハイアット福岡だけでした!
ホテルオークラ福岡はプレーンスコーンだけどクロテッドクリームがつくかは不明。
ホテル日航福岡はクロテッドクリームはあるけど、チョコスコーン(多分季節によって変わる?)
ウィズザスタイルはラズベリースコーンサンドなのでもしかしたら、中にクロテッドクリームが入っている可能性もあります。
都ホテル博多はヘーゼルナッツスコーン(多分季節によって変わる)
ニューオータニはスコーン または フレンチトースト ベリーソース。スコーンを頼んだ際にクロテッドクリームがつくかは不明。
アナクラウン福岡はストロベリースコーン(多分季節によって変わる)
山の上ホテルはスコーンなし。

紅茶が飲み放題のホテルは?
グランドハイアット福岡はロンネフェルトの紅茶数種、チャイやオリジナルティー、コーヒー、カフェモカ、エスプレッソもあり。ウェルカムドリンクあり。(今はホットチョコレート)
ウィズザスタイル福岡はTWGの紅茶数種、八女茶、KNOCKN|KNOTSのコーヒーが飲み放題
山の上ホテルはロンネフェルトの紅茶数種、乾杯用スパークリングワイン、嬉野茶、八女ほうじ茶、コーヒー、オレンジジュース
ホテル日航福岡はロンネフェルトの茶葉13種類から2種類選べる。コーヒーもあり。飲み放題かどうかは不明。
都ホテル福岡はフランスを代表するプレミアム ティ メゾンフレーバーティー「クスミ ティ」が飲み放題
ANAクラウンプラザホテル福岡はコーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アップルジュースが飲み放題。紅茶の銘柄は不明。
ホテルニューオータニ福岡はコーヒー または 紅茶 または ハーブティ をお好きなだけ。銘柄不明。
ホテルオークラ福岡はコーヒーまたは紅茶付きのみ記載なので飲み放題不明。銘柄不明。
ヒルトン福岡シーホークは紅茶またはコーヒー。 銘柄不明、飲み放題不明。

福岡のホテルアフタヌーンティがどこがおすすめ?
やはり安心なのがグランドハイアット。季節感をとりいれつつもセイボリーもボリュームがありますし、クロテッドクリーム付きスコーンもあります。紅茶もロンネフェルト。お値段が高いのだけがやや気になります。
品数の多さならANAクラウンプラザホテル福岡。どこよりも種類が多いです。
普通のアフタヌーンティーに飽きた方には都ホテル福岡。ほぼスイーツしかありません。紅茶はフレーバーティーです。
ウィズザスタイルもほぼスイーツのみです。
景色も楽しみながらという方にはヒルトン福岡シーホーク。最上階のバーなので見晴らしは最高です。
山の上ホテルも少し高台にあり、開放的な雰囲気なので気持ちいいです。
ホテルのアフタヌーンティーって、季節感にこだわりすぎるせいかいじくりまくったのが多いんですよね。オーソドックスなアフタヌーンティーが通年で食べられるようになりますように!

今、福岡で食べられる福岡ホテルのアフタヌーンティー
ANAクラウンプラザホテル福岡 博多駅から徒歩5分 ストロベリーアフタヌーンティーセット 3,980円 2022/1/8~4/30 (平日)15:00-17:00(土日祝)15:30-17:00 ※通年ではなく季節ごとのテーマで開催 詳細→ |
ホテルオークラ福岡 地下鉄中洲川端駅直結 チョコレートといちごのアフタヌーンティーセット 4,000円 2022/2/1~28 14:00-17:00 ※通年で月ごとに内容が変わる ◎植物由来の食材のみを使用したアフタヌーンティーものもあり 詳細→ |
ホテルニューオータニ福岡 地下鉄「渡辺通」駅徒歩1分 西鉄大牟田線薬院駅徒歩7分 冬の味覚“いちご”を楽しむアフタヌーンティー 4,235円 2022/12/4~4月予定 14:00~17:00 「スーパーあまおうショートケーキ」をはじめ、人気のスーパーシリーズを一口サイズで味わえる「スーパーアフタヌーンティーセット~いちご~」も開催 ※通年で季節や月ごとに内容と料金が変わる 詳細→ |
都ホテル博多 JR・地下鉄博多駅直結 いちごとナッツのアフタヌーンティー 3,900円 2021/12/27~3/31 12:00-17:30 ※通年で月ごとに内容が変わる 詳細→ |
山の上ホテル 地下鉄 桜坂駅より徒歩15分 博多駅より車で15分 butter × 苺 × butter 3,900円 2022/1/15~2/28 12:00-17:30 ※通年で月ごとに内容が変わる 詳細→ |
ホテル日航福岡 JR・地下鉄博多駅直結 徒歩3分 ※通年で月ごとに内容が変わる パンナコッタショコラ、ティラミス、ボンボンショコラなど 2,800円 2022/2/01~2022/3/31 14:00-17:00 詳細→ |
グランドハイアット福岡 JR・地下鉄博多駅より徒歩約15分 キャナルシティ博多内 ベリー&チョコレート 5,500円 2022/2/01~2022/3/15 14:00-17:00 ※通年で月ごとに内容が変わる 詳細→ |
ヒルトン福岡シーホーク 博多駅より車で約15分 西新・唐人町駅よりホテルへは徒歩約19分 ペイペイドーム横 天空のいちごのアフタヌーンティー ~4/15 3,500円 4/16~ 3,700円 2022/2/01~未定 14:30-16:30 ※通年で月ごとに内容が変わる ◎テイクアウトあり7,000円(2名様分) 詳細→ |
ウィズザスタイル福岡 JR・地下鉄博多駅より徒歩約7分 ストロベリーアフタヌーンティーセット 3,800円 2022/2/8-3/31 12:00-16:00 詳細→ |