
福岡で有名なパン屋と言えば絶対に名前の挙がるのがここ『パンストック』。本店は東区にあるのですが行きやすいので天神店が地元民にも観光客にも人気のお店です。階段のような建物なのでぱっと見ではパン屋さんに見えませんがパン屋さんです。

モーニングプレートは行列しても食べれないことも
今回は限定16食のモーニングプレートを目当て出かけてみました。並ぶとは聞いていたのでオープン(8:00)前の7:30ぐらいに行ってみましたが、全然だめでした。。。
行列が15人ぐらいに見えたので行けるかなと思ったのですが、外から見えないところにも並んでいたようで本当は30番目ぐらいだったようです。。。SNSでは10分前でも食べられた!とか言う人もいるので、運次第でしょうね。どうしても食べたい人は1時間前から並ぶみたいです。
ちなみに私が行ったのは3月の平日ですが、春休みなので旅行の方も多かったらしいです。(店員さんが言ってました)帰り際(8:40ぐらい)の行列も20~30人はいたので、モーニングプレートのあるなしに関わらず行列は絶えないようです。
朝食はイートインで食べれば解決
モーニングプレートが食べれなくても大丈夫!普通にパンをイートインすれば、店内で食べられます!
8時になると順番に店内に案内されるので、好きなパンを選び「これはイートイン、こっちはテイクアウト」と言って、いったんお会計。番号札をくれますので、その番号をもって店内併設のコーヒーショップ”COFFEE COUNTY”でドリンクを注文します。
パンもコーヒーも席まで持ってきてくれます。(ちなみに先に席を取るのはNGです!)
もし、席があいてなかったら、テイクアウトにしましょう。公園内なので天気さえよければその辺で食べられます。(テイクアウトだと消費税8%ですしね)
ちなみにパンは一方通行スタイルなので、先にどんなパンがあるか分かりません。(最近のパン屋さんこれ多いですよね)あらかじめインスタとかを見てラインナップを予習しておいたほうがいいです。ちなみにかの有名な明太フランスはレジで注文です。

明太フランスは言うまでもない美味しさ
パンストックに来て明太フランスを買わない人はほぼいないと思われますが、本当に美味しいです。なんで美味しいのか分かりませんが特注の明太子と自家製マヨネーズから作られたペーストとパンの相性が最高なんだと思われます。
私はイートインにしてテラスで”ローストポークとキャロットラペのサンド”“明太フランス”“キャラメルショコラバナーヌ”とアイスコーヒーをいただきました。一人では多すぎました。明太フランスは切って持ってきてくれたので、ひとかけだけ食べて残りはテイクアウトしたパンとともに持ち帰りました。
この何気なく選んだ”ローストポークとキャロットラペのサンド”は大当たりでした!キャロットラペがめちゃくちゃ美味しい!総菜系パンがこれだけ美味しいってことはやっぱりモーニングプレートはさぞ美味しいんでしょうね。。。
パンストックに行くならこのホテル
行列必至のパンストックなので、朝食を食べるなら近くのホテルがおすすめです。テイクアウトしてホテルにパンを置いてまた出かけるとか、ホテルに持ち帰って食べるとかもできますし。
一番近いのは徒歩1分ぐらいとのころにあるホテルグランドルチェ博多。このホテルは、天神と中洲の間でアクセスも◎、公園が目の前で眺望◎、屋上のルーフトップバルコニーが無料で使えて◎、シャンプーバーもあって◎、バルコニー付きルームもあって最高◎。でも価格は抑えめというコスパ最強ホテル。そしてチェックアウトが12時!
おすすめ!ホテルグランドルチェ博多↓↓
川を挟んで中洲方面に徒歩3分くらいのところには3軒。中洲で屋台とか食べるならこちらのホテルもありですね。
1.博多エクセルホテル東急↓(クチコミ評価も高いビジネスホテル)↓
2.ホテルリソルトリニティ博多↓(最上階に大浴場がある人気ホテル)↓
3.ゾンクホテル中洲であい橋↓(ムダのない無人ホテル 価格重視派はこちら)↓